埼玉県・川口市の債務整理の最新統計データ【2018年版】
1.川口市はどこにある?
川口市(かわぐちし)は、埼玉県南東部の荒川北岸にある都市です。荒川を隔てて東京に接しており、また県内では戸田・蕨・越谷・草加・さいたまの各市に接しています。市の大部分が都心から10~20キロ圏内に含まれます。
人口は、総数602,570人(男:305,650、女:296,920)でそのうち34,592人(男:17,056、女:17,536)が外国人となっています(平成30年7月1日現在)。人口はさいたま市に次いで県内2位という比較的大きな都市です。そして、世帯数については埼玉県では総計3,100,695世帯であり、川口市では 258,629世帯となっています。
このように、多くの世帯が集まっている埼玉県では債務整理をする方も多くいらっしゃいます。そこで、本記事では埼玉県の家庭貯蓄事情から債務整理について考えていきたいと思います。
2.埼玉県・川口市の世帯年収について
まず、埼玉県の2017年における平均所得は387万8789円で、全国57位です。川口市の2017年の平均所得は342万8329円で、全国154位です。昨年の世帯年収は339万398円でした。内訳としては、300万円未満の世帯は58860世帯で24%、300万円~500万円の世帯は54280世帯で22%、500万円~700万円の世帯は33090世帯で14%、700万円~1000万円の世帯は23250世帯で10%、1000万円以上の世帯は14790世帯で6%です。
3.こんなに借金している人がいる!?
47都道府県のうち、どの県の方が借金していると思いますか?東京都と思う方が多くいらっしゃるかと思います。しかし、1位は島根県で住民一人あたりの借金額は1364千万円です。埼玉県についてみると住民一人あたりの借金額は528千万円で全国43位です。次に、川口市における住民一人あたりの借金額は331千万円で埼玉県内では18位です。ちなみに、埼玉県内で住民一人あたりの借金額が一番多い場所は、ときがわ町で657千万円になります。負債の内訳としては、住宅や土地に対する負債が大半を占めています。その他には、車のローンなどになっています。
これに対して貯蓄についてはどうでしょうか。全国1位は神奈川県で平均2484万円を貯蓄していることがわかりました。埼玉県は全国8位で平均1628万円の貯蓄額でした。
4.債務整理とは?
このように、埼玉県では借金をしている方が多くいらっしゃいます。このような方が経済的再生を図るための手段として債務整理が考えられます。債務整理とは個人の債務を整理する手続の総称を指します。具体的には、任意整理、特定調停、個人再生、自己破産があります。
これらについて簡単に説明しますと、まず任意整理とは裁判所を介さずに債権者と交渉し債務整理の合意条件(和解案)を結ぶ手続きをいいます。次に、特定調停とは支払い不能になりそうな債務者(個人・法人)が裁判所の調停委員のもとで債権者と話し合い、返済計画、債務の減免などを決めることをいいます。また、個人再生とは、債務者の所得を維持し、あるいは、その事業の収益力を向上させ、負債を所得・収益で支払える範囲にまで圧縮することにより債務者の支払能力を回復させることを目的とする手続きです。最後に、自己破産とは、債務者が自ら申し立てる破産手続きを指します。
5.債務整理をするならだれに相談すればいいの?
債務整理を行うと一定期間ローンが組めなくなり、和解が成立しないこともあり得ます。また、借金が免除されるわけではありません。そのため、債務整理を行うかどうかについては慎重に検討する必要があります。
そこで、埼玉弁護士会では、多重債務の問題や借金の問題など様々な法律相談を承っています。法律のプロである弁護士に相談することによって債務整理を行うべきか、またどのようにして今後進めていけばいいのかなどの不安な気持ちを和らげることができます。お気軽にご相談下さい。
埼玉弁護士会
住所: さいたま市浦和区高砂4-2-1 浦和高砂パークハウス1階
電話番号:048-710-5666
受付:月曜~金曜日 午前9:00~午後5:00
土曜日 午前9:30~11:30
6.お問い合わせ先
・貸金業登録が無い、いわゆる闇金業者について相談したい場合
けいさつ総合相談センター
電話番号:#9110(ダイヤル回線及び一部のIP電話不可)又は048-822-9110
受付:月曜日~金曜日、8時30分~17時15文
・貸金登録がある業者について相談したい場合
営業所が埼玉県内のみの場合、埼玉県金融課貸金業担当が窓口
電話番号:048-830-3794
営業所が他県一か所のみの場合、該当の都道府県庁が窓口
営業所が複数の都道府県の場合、関東財務局金融監督第5課が窓口
電話番号:048-600-1151
・多重整理の整理などを相談したい場合
県民相談総合センター(弁護士による無料相談実施。要予約)
場所:埼玉県庁第二庁舎
関東財務局多重債務相談窓口
住所:さいたま市中央区新都心1-1さいたま新都心合同庁舎1号館17階
電話番号:048-600-1113
埼玉弁護士会法律相談センター
住所:さいたま市浦和区高砂4-2-1 浦和高砂パークハウス1階
電話番号:048-710-5666
受付:月~金曜日 午前9:00~午後5:00土曜日 午前9:30~11:30
ヤミ金融被害対策埼玉弁護団事務局
場所:埼玉弁護士会館内 電話番号:048-836-3466
受付:平日10~12時、13~16時
埼玉司法書士会 総合相談センター
電話番号:048-838-1889
日本司法支援センター埼玉地方事務所(法テラス埼玉)
住所:さいたま市浦和区高砂3-17-15 さいたま商工会議所会館6階
日本司法支援センター埼玉地方事務所川越支部(法テラス川越)
住所:川越市脇田本町10-10KJビル3階
日本クレジットカウンセリング協会さいたま相談室
電話番号:0570-031640
受付:毎週月曜~金曜(午前10:00~12:40、午後2:00~4:40)
・貸付自粛登録について相談したい場合
日本貸金業協会埼玉県支部
住所:埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-6-5
電話番号:048-824-0894
・法律相談をしたい場合
埼玉弁護士会
住所: さいたま市浦和区高砂4-2-1 浦和高砂パークハウス1階
電話番号:048-710-5666
受付:月曜~金曜日 午前9:00~午後5:00
土曜日 午前9:30~11:30
埼玉弁護士会「ひまわり相談ネット」(インターネット上から予約になります)
https://www.soudan-yoyaku.jp/reserve/f_reserve_batop.php?bano=13″